今回私は、アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4-Bを実際購入いたしました。
その使ってみての感想をお伝えします。
おすすめの便利調理家電のアイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bを紹介しますね。

この記事はこんな人におすすめ!
・コスパの良い電気圧力鍋を探している人
・共働きで時間がない人
・子育てで忙しい人
こんにちはうたです!
電気圧力鍋が欲しいけど種類もたくさんあって、最初に使ってみるにはどれがいいか悩んでいるというあなたには、材料を入れれば,後はほったらかしで料理ができる電気圧力鍋・自動調理鍋の中からアイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bをおすすめします。
私がアイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bを選んだ理由はまずは見た目と色!(調理家電は黒か白で統一しています。)
黒色で見た目がスッキリしていて一目で気に入りました。
次に容量とコスパ!
家族が多いのでなるべく大きい容量で安いものを探していました。
その条件を満たしていたのがアイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bです。
私が使っているアイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bはコチラ👇


機能や私が実際に使っているので感想、メリット、デメリットなどを紹介しますね。
この記事を読んでコスパ良しな電気圧力鍋の購入を検討している方の少しでも参考になればうれしいです。
別記事で料理するときにそろえておきたい便利な道具・家電・本を紹介しています。
料理をこれから始める方、もう作っているけど便利な道具や家電、レシピ本を探している方は一度のぞいて見てください。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4-B
電源 | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 | 1,000W |
炊飯容量 | 白米6合 玄米4合 |
最高圧力 | 70kPa |
調理容量 | 2.6L |
満水容量 | 4.0L |
寸法 | 幅320×奥行334×高さ232㎜ |
質量 | 4.5㎏ |
電源コード | 長さ約2.0m(マグネットプラグ) |
アイリスオーヤマの電気圧力鍋には見た目が同じで種類(型式)【PMPC-MA4-B】と【KPC-MA4-B】があるので購入する時は注意してください。
ここで【PMPC-MA4-B】と【KPC-MA4-B】の違いを紹介しておきますね。
【PMPC-MA4-B】にはガラスふたがついています。
鍋モードのときに使用します。
冷蔵庫で保存するときもガラスふたがあると便利ですよ。
もう一つの違いは自動メニューの数です。
【PMPC-MA4-B】は90種類、【KPC-MA4-B】は80種類で【PMPC-MA4-B】の方が10種類多いです。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋【PMPC-MA4-B】 90メニュー詳細


スペックは【PMPC-MA4-B】も【KPC-MA4-B】も同じです。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bの機能
アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bの附属品
左上から本体、ふた、内鍋
左下から計量カップ、電源コード、蒸プレート、ガラスふた


左下から計量カップ、電源コード、蒸プレート、ガラスふた
- 本体


- ふた(外側)


- ふた(内側)


- 内鍋


- 計量カップと電源コード


- 蒸しプレート


- ガラスふた


アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bはパーツを分解できるので隅々まで洗えて衛生的ですよ。
1台持っていると材料を切るだけで手軽に調理ができて時短にもなります。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bをぜひ試してみてください(*´▽`*)


アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4-Bを実際に使ってみた感想
私は実際に使ってみてとても便利で使い勝手がいいと思いました。
材料を入れてほったらかしで料理もできるし、時短にもなります。
料理のレパートリーが増えました。
自動調理している間に他の料理を作ったり、他の家事をしたりできますよ。
私は今までIH用の圧力鍋を使っていましたが、火力の調整をしたり、圧力がかかるとうるさかったり、減圧のとき蒸気がこわかったりといろいろ使い勝手が悪いなぁと感じていました。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋を買ってからは普通の圧力鍋を使うことがなくなりました。
使い勝手が悪いと思っていたところはすべて全部自動でやってくれるので本当に便利です。
味も美味しく仕上がり、肉もびっくりするくらいやわらかくなります。
タイマーがついているので朝セットして、帰宅したら出来上がっているのもいいですね。
本当に買ってよかったと思います。
コスパも最高で見た目もスタイリッシュなのでぜひあなたも使ってみてください。
おすすめの便利調理家電です。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4-Bのメリットとデメリット
私が使っていて思ったことはこんな感じですがデメリットよりもメリットのほうがはるかに大きいと思います。
便利調理家電はやっぱり使うと手ばなせなくなりますね。
あなたも便利家電を使って毎日の家事を楽しませんか?


アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4-Bをつかって実際に調理してみた
もつ煮
もつはとてもやわらかく野菜も味がしみ込んでいて美味しかったです。


牛すじの煮込み
牛すじはとろとろ、しみしみで最高!




豚の角煮
豚の角煮は煮崩れしてないのに、箸で切れるくらいやわらかいです。


五目豆
めんどうな五目豆も簡単にできました。
大豆もふっくらやわらかかったです。




アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4-B 実際購入感想レビュー!便利調理家電をおすすめ まとめ
いかがでしたか?
アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使用して、コスパ・見た目・使い勝手・出来上がり等を総合的にみていいものだと思います。
私は家族が多いので大きい物を購入しました。
作り置きをするときも大きいものだとたくさん作れて便利です。
個人的な意見ですが【PMPC-MA4-B】と【KPC-MA4-B】は価格もそこまでかわらないのでふたつきで自動メニューが多い【PMPC-MA4-B】がおすすめです。
冬は鍋をよくするのでふたは重宝しています。
あなたもぜひアイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-Bを使って調理してみてください。
これから電気圧力鍋・自動調理鍋を購入しようと思っている人はコスパ良し見た目良しのアイリスオーヤマ電気圧力鍋がおすすめです!


買うのはちょっとまだ気が引けるなーという方は、家電のサブスクがおすすめです。
いろいろありますがひとつ紹介しておきますね。
そんな方には初期費用は0円。月々440円から家具・家電がレンタルできる今話題のサブスクがおすすめです。
こちらのCLAS【クラス】はライフステージや気分に合わせていつでもアイテムを交換できるので、その時にあった商品を選ぶことができます。
また、家具の買い換えで困るのが不要家具の処分ですがCLAS【クラス】なら不要家具を引き取ってくれます。家電だけでなく家具もレンタルできるので買わずに使ってみたいという方や一人暮らしを始められる方にとって便利なサービスです。
会員登録・初期費用は無料なので登録だけでもしておけばいざという時に役に立つと思います。
別記事で料理するときにそろえておきたい便利な道具・家電・本を紹介しています。


料理をこれから始める方、もう作っているけど便利な道具や家電、レシピ本を探している方は一度のぞいて見てください。
この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。
最後までブログを読んでいただきありがとうございます。