\ 最大22.5%オトクセール! /詳細を見る
料理するときにそろえておきたい便利な道具・家電・本

こんにちはうたです!

この記事では料理をするあなたに私がおすすめしたい便利な道具と家電、料理に役立つ本を紹介したいと思います。

また、忙しいママで毎日の献立が大変だという方や大切な家族に食べさせる食材はこだわりたいけど時間がないと悩んでいませんか?

上記の悩みをもっているあなたはOisix(オイシックス)の食材宅配サービスがおすすめです。

Oisix(オイシックス)とは、野菜や果物などの食材、オリジナルの加工食品や料理キットなど、食に関する商品を扱う通販・宅配サービスです。

>>Oisix(オイシックス)の人気商品や旬の食材を揃えた「おためしセット」が今なら最大50%オフで1,980円(送料無料)

こちらのサイトは「美味しくて体に良いものを便利に楽しく食べたい」という消費者の声にこたえるために、「つくった人が自分の子どもに食べさせるられるもの」にこだわり、商品を厳選しています。

おためしセットを利用すると、その後はWebやアプリでOisix(オイシックス)の商品を購入することができるようになります。

についてもっと知りたいという方はこちらの記事で紹介していますので見てくださいね。

あと一つおすすめのサービスを紹介しておきますね!

買うのはちょっとまだ気が引けるなーという方は、家電のサブスクがおすすめです。

いろいろありますがひとつ紹介しておきますね。

そんな方には初期費用は0円。月々440円から家具・家電がレンタルできる今話題のサブスクがおすすめです。

>>家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」

こちらのCLAS【クラス】はライフステージや気分に合わせていつでもアイテムを交換できるので、その時にあった商品を選ぶことができます。

また、家具の買い換えで困るのが不要家具の処分ですがCLAS【クラス】なら不要家具を引き取ってくれます。家電だけでなく家具もレンタルできるので買わずに使ってみたいという方や一人暮らしを始められる方にとって便利なサービスです。

会員登録・初期費用は無料なので登録だけでもしておけばいざという時に役に立つと思います。

次からはわたしが料理をするうえでこの道具があったら便利だと思うものを紹介していきますね!!

記事が長いので目的のものを見たいときは目次をタップするとページがスクロールします。

目次

下ごしらえに役立つおすすめキッチン用品

料理する時に毎日使うものだから使いづらいものをつかうとストレスが何かとたまります。

定番商品が多いので、いざ買い換えようと思っても何を選んでいいか迷ってしまうものです。

そこでここでは下ごしらえに本当に役立つおすすめキッチン用品を紹介します。

下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ OVK-2

こちらの商品のおすすめなところは
下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ 鍛造 分解して洗える 食洗機 対応 OVK-2
  • ステンレスのほどよい重みが食材をしっかりとらえて自重でスパッと切れる
  • 大きく開くだけで分解できるのですみずみまで洗えて衛生的である
  • 包丁では切りにくい鶏肉の皮や筋も難なく切れる

パール金属 耐熱抗菌 まな板 M

こちらの商品のおすすめなところは
パール金属 抗菌 まな板 M 320×200×13mm 白 食洗機対応 HB-1533 アウトドア キャンプ
  • 抗菌(銀イオン配合)で清潔
  • 抗菌剤には日本製のバクテキラーを使用
  • 塩素漂白・両面使用・熱湯消毒もOK
  • 食器洗浄・乾燥機が使える
  • キッチンや用途に合わせて選べるサイズは4種類

ニトリ やさしいおろし器

こちらの商品のおすすめなところは
ニトリ やさしいおろし器
  • 軽い力でおろせてつかれない
  • ゴム製のすべり止めが付いているのでおろすときにずれない
  • 丸みがあって持ちやすい取って付き

K&A みじん切り器 ぶんぶんチョッパー 700ml

こちらの商品のおすすめなところは
K&A みじん切り器 ぶんぶんチョッパー 3枚刃 デラックス 大きめ700ml
  • 切れ味がよくひもの戻りも早く、水切り穴が大きいので乾きやすい
  • 使いやすく使った後も洗いやすいのでおすすめ

貝印 KAI ピーラー(皮むき器)

こちらの商品のおすすめなところは
貝印 KAI ピーラー(皮むき器)SELECT100 T型 DH3000
  • 野菜の表面を滑るように切れる
  • 軽くて薄い斜め刃のステンレスピーラー
  • 持ち手も手になじみやすい

山研工業 野菜水切り器 サラダスピナー ジャンボ

こちらの商品のおすすめなところは
山研工業 野菜水切り器 サラダスピナー バリバリサラダ ジャンボ 日本製
  • ハンドルが軽いので野菜をサッと水切りできる
  • ふたを裏返すことでつまみのでっぱりなしで収納可能
  • 本体が透明なので中がよく見える
  • すべり止め付きなので押さえこむことなくハンドルを回せる

貝印 KAI 上から量れる計量カップ 600ml

こちらの商品のおすすめなところは
貝印 KAI 上から 量れる 計量カップ 600ml Kai House Select 日本製 DH7364
  • 内側に斜めの目盛りが入っているため液体の量を上から量れる
  • 目盛りの背景が白色で見やすい
  • 持ち手のグリップも握りやすい
  • 10ml単位で目盛りが付いているので微調整が可能

調理に役立つおすすめキッチン用品

調理方法にかかわらず使いやすいものを使えば手早くできておいしいものを作れます。

最近は、リビングで調理できる調理家電もおすすめです。

そこでここでは調理に役立つおすすめキッチン用品を紹介します。

ニトリ シリコントング hand(M)

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す
こちらの商品のおすすめなところは
ニトリ シリコントング hand(M)
  • 開きの角度がちょうどよく炒め物や盛り付けに使いやすい
  • 閉じるのにちょうどいい力がいるので食材をつかみやすい
  • 使わないときはロックすることができる
  • コスパが非常によい

無印良品 シリコーン調理スプーン

こちらの商品のおすすめなところは
無印良品 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
  • 薄さ・深さ・やわらかさ・持ちやすさのすべてにおいてバランスが良く使いやすい

下村企販 ママクック 油はね防止 ネット

こちらの商品のおすすめなところは
下村企販 油はね防止 ネット ガードネット 【日本製】 ステンレス 24cm 50メッシュ 36615 ママクック 燕三条
  • メッシュが細かく油はねを防いでくれる
  • 持ちやすく使いやすい

フレーバーストーン ダイヤモンドエディション 6点セット

こちらの商品のおすすめなところは
フレーバーストーン ダイヤモンドエディション 6点セット (レッド) 焦げつきにくい フライパン スクエア オーブン調理可能
  • 焼く・煮る・炒める・蒸す・オーブン料理が一台で可能
  • 多重構造でくっつきにくく油なしでヘルシーに調理ができる
  • ハンドルが取り外し可能でそのままお皿がわりとして食卓に出せる
  • 取っ手をはずしオーブンへそのまま調理が可能

パール金属 グリルパン ハンドル付き 

こちらの商品のおすすめなところは
パール金属 日本製 グリルパン ブラック 25 × 17 ㎝ 鉄製 蓋 ハンドル 簡単 レシピ付 角型 ウェーブ ラクッキング HB-3994
  • 遠赤外線で中からふっくら
  • 対流熱でムラなく焼き上げる
  • 魚焼グリルからそのまま食卓へ
  • ガス火はもちろん、IHにも対応し、オール熱源対応
  • かんたんレシピ付

固めるテンプル(1包当たり油600ml) 18g×10包

こちらの商品のおすすめなところは
テンプル 油処理剤 固めるテンプル 10包入(1包当たり油600ml) 18g×10包 まとめ買い 油 オイル 処理 油凝固剤 油汚れ 片付け 掃除 揚げ物 天ぷら 唐揚げ コロッケ キッチン 台所用品
  • 油をきれいに固められる
  • 固められているので燃えるゴミとして処分できる

マーナ(MARNA) 立つしゃもじプレミアム クリア K555CL

こちらの商品のおすすめなところは
マーナ(MARNA) 立つしゃもじプレミアム クリア K555CL
  • 先端がごく薄でお米をつぶさずスッと入りやすい
  • 中央が軽くカーブしているのですくいやすい
  • 炊飯器の横に立てて置ける

マーナ(MARNA) シリコン 菜ばし イエロー 30cm K690Y

こちらの商品のおすすめなところは
マーナ(MARNA) シリコン 菜ばし イエロー 30cm K690Y
  • 四角くて先端だけがすべりにくいシリコンなので軽くて扱いやすい
  • シリコン素材は耐熱温度が高いので炒め物にも最適
  • 十分な長さがあるので炒めやすい
  • 素材の切り替え部分に段差がないので洗いやすい

ニトリ シリコーン ターナーGY

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す
こちらの商品のおすすめなところは
ニトリ シリコーン ターナーGY
  • やや厚みのあるオールシリコンでしっかりと手にフィット
  • 先端部分は薄くなっているので食材を崩すことなくスッと返せる

あくとりさん 中

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す
こちらの商品のおすすめなところは
あくとりさん 中
  • ほとんどのアクをとりきれる
  • 目詰まりせずに水分を逃がしてアクだけをとれる
  • 洗うのが楽

保存に役立つおすすめキッチン用品

仕事で忙しく買い物は週に一回まとめ買いをする方も多いと思います。

最近は食材をラクにおいしさや新鮮さをしっかり保存することができる時代です。

そこでここでは保存に役立つおすすめキッチン用品を紹介します

Bonsenkitchen 真空パック機 VS3000

こちらの商品のおすすめなところは
Bonsenkitchen 真空パック機 真空パック器 専用ホース2本付き 60Kpa 多機能 食品真空機 自動・手動吸引機能 液体対応 乾湿対応 外部脱気 真空パック機械 脱気シーラー フード シールド フードセーバー 小型 業務用 家庭用 鮮度長持ち 日本語の取扱説明書つき PSE認証済み VS3000
  • 食材の水分量によってウエットとドライの2種類のボタンを使い分けるだけで真空パックすることができる
  • 操作が簡単でボタン表示もわかりやすい
  • 途中でやめたいときや手動でするときもボタンひとつでできる
  • 収納時はコードをスマートにしまえる

Bonsenkitchen 真空パック袋 100枚入り(別売り)

ジップロック イージージッパー M 30枚入 

こちらの商品のおすすめなところは
ジップロック イージージッパー M 透明 30枚入
  • 密閉力が高い
  • 開け閉めがらくなスライダー付きで便利
  • 冷凍保存から電子レンジ解凍までできる

ジップロック コンテナ 9種類 24個入セット

こちらの商品のおすすめなところは
ジップロックコンテナ Ziploc 9種類 24個入 セット
  • 軽くて丈夫なプラスチック製保存容器が24個入ったアソートセット
  • 本体、フタとも耐熱温度は140度、耐冷温度は-20度で食品の冷凍保存からフタごと電子レンジ加熱までできる
  • 中身が一目でわかる半透明の容器

おすすめ調理家電

時短により毎日の料理がらくになる便利な調理家電は高価なものだけでなく低価格なものも多くあります。

ここでは毎日の食事を楽しくおいしく作るにはかかせない便利な調理家電を紹介します。

でもやっぱり買うのはちょっとまだ気が引けるなーという方は、家電のサブスクがおすすめです。

いろいろありますがひとつ紹介しておきますね。

そんな方には初期費用は0円。月々440円から家具・家電がレンタルできる今話題のサブスクがおすすめです。

>>家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」

こちらのCLAS【クラス】はライフステージや気分に合わせていつでもアイテムを交換できるので、その時にあった商品を選ぶことができます。

また、家具の買い換えで困るのが不要家具の処分ですがCLAS【クラス】なら不要家具を引き取ってくれます。家電だけでなく家具もレンタルできるので買わずに使ってみたいという方や一人暮らしを始められる方にとって便利なサービスです。

会員登録・初期費用は無料なので登録だけでもしておけばいざという時に役に立つと思います。

ラッセルホブス 電動ミル ソルト&ペッパー 2本入り 7922JP

こちらの商品のおすすめなところは
ラッセルホブス 電動ミル ソルト&ペッパー 2本入り 7922JP
  • スリムなボディで持ちやすい
  • 作業しながらでも片手でひける
  • プラスティックのスタンド付きなのでキャップをとる必要がない
  • LEDライト付きで手元が見やすい

モダンデコ 低温調理器 

こちらの商品のおすすめなところは
SUNRIZE サンライズ 低温調理器 タイマー付き タッチパネル 防水 軽量 1000W コンパクト 水温制御 家庭用 お料理用 おしゃれ スロークッカー クッキング 料理 キッチン家電【Soiree】 (ホワイト)
  • 操作が簡単で初心者にうってつけの低温調理器
  • コンパクトで軽くて持ちやすい
  • パワフルで攪拌力があり温度上昇もやや早く、温度も安定している
  • 洗いやすくお手入れも簡単

BRUNO ブルーノ オーバルホットプレート 本体 プレート3種 グレージュ(たこ焼き 深鍋 平面) BOE053-GRG

こちらの商品のおすすめなところは
BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート 本体 プレート5種 ( たこ焼き セラミックコート鍋 平面 グリル マルチ ) レシピブック 付き ブルーグレー Blue Grayおしゃれ かわいい これ1台 一台 蓋 ふた付き 1200w 温度調節 洗いやすい 1人 2人 3人 用 小型 ひとり暮らし にも 幅約40㎝ BOE021-BGY 1700356
  • A4サイズのコンパクトさで附属プレートも多く、たこ焼きも鍋もできる
  • おしゃれに加えて鍋の角が丸いので洗いやすい
  • 鍋の上げ下げに便利なハンドル付き
  • 火力も問題なく場所による焼きムラがない

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 PMPC-MA4-B 

こちらの商品のおすすめなところは
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4.0L 自動メニュー90種類 2WAYタイプ グリル鍋 ガラス蓋付き レシピブック付き 業界最高出力1000W ブラック 2020年モデル PMPC-MA4-B
  • 容量が4Lで大容量
  • 簡単操作で自動メニュー90種
  • 時短調理ができる
  • 1台で7役(圧力調理・温度調理・無水調理・蒸し調理・低温調理・発酵調理・グリル鍋)

シャープ  ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋 ホワイト KN-HW24E-W 

こちらの商品のおすすめなところは
シャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋 無水鍋 2.4L 2~6人用 スマホ連携 ホワイト KN-HW24E-W
  • 時短になる
  • 予約調理(タイマー)ができる
  • 簡単に色々な料理が作れる
  • 新しいメニューがどんどん増やせる
  • スマホで予約時間を変更できる

マジックブレット デラックス MGTXH-AM

こちらの商品のおすすめなところは
マジックブレット デラックス MGTXH-AM【正規品】
  • ワンプッシュ10秒で下ごしらえも調理もできる
  • きざむ・おろす・する・まぜる・くだく・ひく・あわだてるの1台7役

料理に役立つおすすめ本

料理が上手になりたいと思って料理本を買おうと思ってもたくさん種類がありすぎてどれを選べばいいか迷ってしまいます。

これから料理を始める方、毎日料理を作っているけどレシピがマンネリ化してきた方に料理に役立つおすすめ本を紹介します。

syunkonカフェごはん7

こちらの商品のおすすめなところは
syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ (e-MOOK)
  • 初心者でも楽しめる
  • 身近な食材で経済的なレシピが掲載
  • 簡単でおいしいユーモアのあるレシピが掲載

3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ

こちらの商品のおすすめなところは
3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ
  • 頑張らなくてもおいしく作れるスープレシピ掲載
  • レシピ通りに作っていると自然に自分だけのオリジナルスープが作りたくなるような本
  • シンプルでアレンジしやすく失敗しづらい
  • 初心者でもつくりやすい満足感アリの食べるスープ本

世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん

こちらの商品のおすすめなところは
世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん
  • 調味料以外の主な材料は最大で5つまで
  • 調理はできるだけレンジにお任せ
  • ポリ袋で混ぜて焼くだけのズボラ満載、てぬき満載なのにおいしい
  • 美味しさを最大限に高めつつ、ギリギリまで面倒なことを省いた世界一ラクチンなのにおいしいレシピ本

ぜ~んぶ入れてスイッチ「ピ! 」炊飯器で魔法のレシピ100

こちらの商品のおすすめなところは
ぜ~んぶ入れてスイッチ「ピ! 」炊飯器で魔法のレシピ100
  • 炊飯器で材料を入れてスイッチを押せば料理が完成
  • ご飯ものはもちろんメインになるおかずやスイーツまで幅広いレシピを掲載
  • 火加減を見たり材料を混ぜたりしなくてもご飯ができる

ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる

こちらの商品のおすすめなところは
ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる
  • 「手を抜いてもおいしくなる」レシピを紹介
  • 調味料はすべて大さじ1という配合
  • 簡単なのでレシピを見ずに作れるようになると早くできてレパートリーが増えて急に料理が得意になるような本です

いつもの食材が三ツ星級のおいしさに 志麻さんのベストおかず

こちらの商品のおすすめなところは
いつもの食材が三ツ星級のおいしさに 志麻さんのベストおかず (別冊エッセ)
  • 簡単なのにおいしくて子供から大人まで楽しめる料理が満載
  • 料理するうえで押さえるべきコツと工夫やアイディアがわかる本

藤井弁当-お弁当はワンパターンでいい!

こちらの商品のおすすめなところは
藤井弁当-お弁当はワンパターンでいい!
  • ワンパターンとは玉子焼き器を使って同じ順番におかずを3品つくるパターン化したレシピを掲載
  • 作る人が毎日ストレスなく作れ、食べる人もおいしく楽しめるお弁当を紹介
  • 玉子焼き器だけで作るので普通のフライパンより小さく温まりやすいため調理の時短になりなんといっても後片付けがラク
  • 寝坊したときの炒めるだけののっけ弁当や、ちょこっとした作り置きのおかずも紹介

俺の弁当。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す
こちらの商品のおすすめなところは
俺の弁当。
  • 早起きして弁当を作る選択をした父のライフヒストリー
  • 1日のうち1食でもごはんの時間を楽しんでほしいという家族への思いがつまった本

最後に

いかがでしたか?

料理をするあなたに私がおすすめしたい便利な道具と家電、料理に役立つ本を紹介しました。

料理をするのに現在では便利な道具や時短家電がたくさんでています。

この記事を見ていただくと料理に必要な道具が目次を通して検索できるようにしてあります。

また、料理の道具はそろっているけど忙しい毎日の献立が大変だという方や大切な家族に食べさせる食材はこだわりたいという方は冒頭に紹介したサービスがおすすめです。

こちらのOisix(オイシックス)は、野菜や果物などの食材、オリジナルの加工食品や料理キットなど、食に関する商品を扱う通販・宅配サービスです。

>>Oisix(オイシックス)の人気商品や旬の食材を揃えた「おためしセット」が今なら最大50%オフで1,980円(送料無料)

こちらのサイトは「美味しくて体に良いものを便利に楽しく食べたい」という消費者の声にこたえるために、「つくった人が自分の子どもに食べさせるられるもの」にこだわり、商品を厳選しています。

おためしセットを利用すると、その後はWebやアプリでOisix(オイシックス)の商品を購入することができるようになります。

まだ家電を購入するか迷っているあなた!!

そんな方には初期費用は0円。月々440円から家具・家電がレンタルできる今話題のサブスクがおすすめです。

>>家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」

こちらのCLAS【クラス】はライフステージや気分に合わせていつでもアイテムを交換できるので、その時にあった商品を選ぶことができます。

また、家具の買い換えで困るのが不要家具の処分ですがCLAS【クラス】なら不要家具を引き取ってくれます。家電だけでなく家具もレンタルできるので買わずに使ってみたいという方や一人暮らしを始められる方にとって便利なサービスです。

会員登録・初期費用は無料なので登録だけでもしておけばいざという時に役に立つと思います。

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。

最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

料理するときにそろえておきたい便利な道具・家電・本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次