テーマSWELLに移行しました!!click

さばのみそ煮を上手に作るには!?アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使うと簡単!

さばのみそ煮を上手に作るには!?アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使うと簡単!

今回はさばのみそ煮を上手に作る方法を紹介します。

それは電気圧力鍋を使うと簡単にできます。

圧力鍋はどれを使って作っても簡単に作れますが、今回は私が使っているアイリスオーヤマの電気圧力鍋(PMPC-MA4-B)を使って紹介したいと思います。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋(PMPC-MA4-B)は私のおすすめ電気圧力鍋でコスパもよくて本当に買ってよかったです。

こちらの記事でアイリスオーヤマの電気圧力鍋(PMPC-MA4-B)についての私の感想やメリット・デメリットなど紹介していますのでよかったら見てくださいね。

うた

この記事はこんな人におすすめ!
・手作りのさばのみそ煮を作りたい人
・ごはんに合うおかずを作りたい人
・さばの臭みが苦手な人

こんにちはうたです!

電気圧力鍋で作るさばのみそ煮は簡単でとてもおいしいです。

ごはんにも酒のつまみにも最高!

さばの魚が苦手な人も、みそはさばの強いくさみを消す効果があるので、みそ煮ならおいしく食べることができます。

今回は私の愛用しているアイリスオーヤマの電気圧力鍋(PMPC-MA4-B)を使用してさばのみそ煮レシピを紹介します。

電気圧力鍋で作ると材料を入れるだけで簡単にできちゃいますよ(^.^)/~~~

別記事で料理するときにそろえておきたい便利な道具・家電・本を紹介しています。

料理をこれから始める方、もう作っているけど便利な道具や家電、レシピ本を探している方は一度のぞいて見てください。

目次

アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使って作るさばのみそ煮 材料

  • さば 2尾(切身にして8切分)
調味料

〇水 100㏄

〇みそ 大さじ6

〇酒 大さじ4

〇砂糖 大さじ4

〇みりん 大さじ2

〇しょう油 大さじ1

  • しょうが 1片
アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使って作るさばのみそ煮 材料
アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使って作るさばのみそ煮 材料

アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使って作るさばのみそ煮 作り方

さばの半身を半分に切ります。

さばの半身を半分に切ります
さばの半身を半分に切ります

皮目に切り込みを入れます。

皮目に切り込みを入れます
皮目に切り込みを入れます

十文字に入れます。

十文字に入れます
十文字に入れます

水切りバットにならべます。

水切りバットにならべます
水切りバットにならべます

臭みをとるために熱湯をかけお湯を切ります。

臭みをとるために熱湯をかけお湯を切ります
臭みをとるために熱湯をかけお湯を切ります

〇の調味料を圧力鍋に入れよく混ぜます。

〇の調味料を圧力鍋に入れよく混ぜます
〇の調味料を圧力鍋に入れよく混ぜます

しょうがを輪切りにします。

しょうがを輪切りにします
しょうがを輪切りにします

圧力鍋にさばとしょうがを入れます。

圧力鍋にさばとしょうがを入れます
圧力鍋にさばとしょうがを入れます

電気圧力鍋の本体にセットします。

電気圧力鍋の本体にセットします
電気圧力鍋の本体にセットします

自動メニューでさばのみそ煮を選択します。

自動メニューでさばのみそ煮を選択します
自動メニューでさばのみそ煮を選択します

加圧時間10分でそのまま放置して全部で55分で出来上がります。

加圧時間10分でそのまま放置して全部で55分で出来上がります
加圧時間10分でそのまま放置して全部で55分で出来上がります

決定ボタンを押すと、液晶にふたを閉めて弁を密封にあわせてくださいと表示されます。

決定ボタンを押すと、液晶にふたを閉めて弁を密封にあわせてくださいと表示されます
決定ボタンを押すと、液晶にふたを閉めて弁を密封にあわせてくださいと表示されます

ふたをして、弁を密封に合わせます。

ふたをして、弁を密封に合わせます
ふたをして、弁を密封に合わせます

出来上がりのお知らせ音がなり、ふたをあけたところです。

出来上がりのお知らせ音がなり、ふたをあけたところです
出来上がりのお知らせ音がなり、ふたをあけたところです

皿に盛りつけて出来上がり!

お好みで白髪ねぎをのせてもいいですよ。

皿に盛りつけて出来上がり!
皿に盛りつけて出来上がり!

さばのみそ煮を上手に作るには!?アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使うと簡単! まとめ

今回は、アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使って簡単にさばのみそ煮を上手に作る方法を紹介しました。

電気圧力鍋で作ると材料を入れるだけで簡単に作ることができます。

もちろん、普通の圧力鍋でも作ることができますよ。

普通の圧力鍋で作るときは加圧時間を10分にして、火を止めて減圧が終わるまでそのまま放置してください。

ごはんもお酒もすすむ一品です。

私は甘すぎるのが苦手なので、少しだけ甘みを抑えてあります。

甘いのが好きな方は砂糖を多めに入れてください。

煮込み系の料理を作るのが苦手な人や面倒な人は1台電気圧力鍋を持っていると本当に料理のレパートリーが増えて、毎日の夕飯の献立が楽になると思います。

私も電気圧力鍋を買って本当によかったと思うのであなたもぜひ試してみてください。

私がおすすめする電気圧力鍋はアイリスオーヤマの電気圧力鍋(PMPC-MA4-B)でコスパもよくて最高です(^.^)/~~~

買うのはちょっとまだ気が引けるなーという方は、家電のサブスクがおすすめです。

いろいろありますがひとつ紹介しておきますね。

>>PLUSY【プラシー】で、最新家電をお手頃スマート料金で新品レンタル!

こちらのPLUSY【プラシー】は調理家電だけでなく最新の生活家電もレンタルできるので買わずに使ってみたいという方や一人暮らしを始められる方にとって、便利なサービスなので一度どうぞ。

ぜひ、作ってみてくださいね。

別記事で料理するときにそろえておきたい便利な道具・家電・本を紹介しています。

料理をこれから始める方、もう作っているけど便利な道具や家電、レシピ本を探している方は一度のぞいて見てください。

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。

最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

さばのみそ煮を上手に作るには!?アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使うと簡単!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次