とうがらし– tag –
-
もみ紫蘇を使った自家製しば漬けの作り方|保存パックを使うと簡単!
今回はもみ紫蘇を使った自家製しば漬けの作り方を紹介します。 保存パックを使って作ると簡単に作ることができます。 この記事はこんな人におすすめ!・野菜を大量消費したい人・自家製のしば漬けを作りたい人 こんにちはうたです! 家にきゅうり・なす・... -
たけのこの使い道は!?固い部分もあますことなく使える自家製メンマの作り方
今回は固い部分もあますことなく使える自家製メンマの作り方を紹介します。 たけのこをたくさんいただくと使い道に困っちゃいますよね。 たけのこごはんや煮物にしたりして使いきれればいいですけど残ると大変(^_^;) でも、たけのこごはんや煮物ばかりで消... -
ホットクックで市販ルーを使わない本格無水スパイシーチキンカレーの作り方(子供向けレシピ有り)
今回はホットクックで市販ルーを使わない本格無水スパイシーチキンカレーの作り方(子供向けレシピ有り)を紹介します。 ホットクックを購入した時に付いてくるレシピ本は市販のカレールーを使います。 私は、いつも食べているカレーに飽きたときは、市販... -
平日楽ちん!!休日まとめてつくる作り置きおかずレシピ【90分7品】
今回は平日楽ちん!!休日まとめてつくる作り置きおかずレシピ【90分7品】を紹介します。 平日楽ちん!!休日まとめてつくる作り置きおかずレシピ【90分7品】 白菜ときゅうりの塩昆布漬け 里芋のごま和え ひじきの煮物 れんこんのきんぴら 鶏むね肉... -
とうがらしを栽培して作る自家製食べるラー油!!
今回はとうがらしを栽培して作る自家製食べるラー油!!を紹介します。 別記事プランターで育てたとうがらしの使い道を考えてみた!!で紹介した続編です。 自分で育てたとうがらしが実ったので乾燥させて自家製食べるラー油を作りました。 この記事はこん... -
プランターで育てたとうがらしの使い道を考えてみた!!
こんにちはうたです! とうがらしの苗を春に頂いたので、プランターで育ててみたよ。 収穫することはできたの? 害虫や病気に強く、管理が簡単と聞いたので無農薬で育ててみたよ。収穫時期には赤色と黄色のとうがらしが実りました。 プランターで植えたの...
1